新着情報

238件中 226件目~238件目を表示

何北中学校の紹介

 綾部市立何北中学校の紹介 何北中学校は、綾部市の北西部、犀川(一級河川由良川の支流)流域に広がる田園地帯の中央部に位置し、自然に囲まれ、教育には恵まれた環境にあります。生徒は授業を大切にし、家庭学習の習慣化を図って学力の定着・向上に努めています。また年間各行事の成功を目指し、成就感を得られるよう生き生きと活...

物部小学校の紹介

綾部市立物部小学校 地域の宝 物部っ子 本校には、昔懐かしい木造校舎が残っています。耐震工事の際には、木造の良さを維持するために、鎹(かすがい)まで木で作られました。 温かみのある校舎では、1~6年生がとても仲良く充実した学校生活を送っています。児童数は昭和22年には538人に達していましたが、年々減少して現...

物部保育園の紹介

 昭和 30年 3月 物部村立保育園として開設 4月 綾部市合併に伴い認可を受け市立保育園として運営 昭和 52年 3月 現在地に新園舎を建設し移転 平成 4年 3月 園庭の拡張、遊戯室の増築などを行い現在に至る。 恵まれた自然環境とくつろいだ雰囲気の中で、情緒の安定を図り心身の健康を培う。 人とのかかわりの...

物部地区の地図を紹介

 GoogleMapはこちら

特定農業団体 西坂ファーム

綾部市西坂町特定農業団体 西坂ファーム 代表 山内利通 西坂農業の概要西坂地区は、綾部市の北西部に位置し福知山市大江町と山境を隣接しており、耕地は幅200m、長さ4kmと東西に細長く、府道、市道、河川が縦走している山間地帯です。土壌は粘土質が強く排水条件が悪いため、水稲作付けが中心の地域です。水田面積 61h...

物部地区の歴史

領主の変遷 一覧表 ←クリックで大きくなります。 詳細は物部歴史を学ぶ会に お問い合わせください。 領主変遷年表2013022 近世初頭以前の物部の領主についてや住民の暮らしのあり様を知るには、確たる資料を欠き、言い伝えや伝統行事として伝えられている村やお宮・お寺行事などから当時の村の暮らしを偲んでいます。 ...

農業生産法人 株式会社 天野(てんのう)

場所:物部町須波岐自治会のほぼ真ん中に位置しています。 起業目的:耕作放棄地を無くするとともに、「明日の農業=産業としての農業・持続可能な生活できる農業」を目指して地域農業の発展・活性化を図ります。 耕地面積:約10ヘクタール(ハウス10棟) 生産品目:京野菜を中心に一般野菜、米、椎茸、加工品を生産販売。夏物...

白道路自治会

白道路の概要 白道路町は京都府のほぼ中央にあって、綾部市の北西に位置し市街地 市役所又はJR綾部駅より9㎞の処にあり車で走りますと約10分で着く村であり、典型的な「中山間地」であります。 地形は北と南を低い山に囲まれ東西に開けた小さな村であります。気候については、春は穏やかな日々が多く夏は山からの冷気が漂い日...

岸田自治会

「絆」のある明るい地域づくりを目指し 物部地区のどの自治会も過疎化・少子高齢化が進み自治会運営や活動、さらには地域行事に大きな影響を与えています。 岸田自治会では『行事は多く計画しても参加していただけなければ意義はない』との考えのもと 1.地域の人たちとの交流や親睦が出来る行事 2.地域の人たちが集まり易く参...

須波伎 自治会

「須波伎 自治会」の紹介 須波伎自治会は、綾部市の北西部に位置し、物部地区では一番南側にある物部地区 7自治会の一つです。 (戸 数 :55戸) 特筆すべきは、先人のお陰で、天野・須波伎・中谷の3最寄 りにそれぞれ公会堂があり、納税集会等に利用されています。 集落の南側の山あいには、約 1200年前に鎮座 さ...

下市自治会

1.下市地区とは?(紹介文と全景・町並み) 下市(自治会)ってどんなまち? ここ「下市(しもいち)」は、鎌倉時代から市(いち)が開かれ、城下町として栄えてきたまちといわれています。まち沿いには犀川が流れ、その下流に位置することから「下市」という地名が付けられたようです。以後、物部地域の商店の数も13軒となり、...

上市自治会

上市の全景 上市自治会は現在49戸で構成されており、人口約160名弱の小さな自治会であります。 上市とは、今をさかのぼること約820年前、物部城主上原氏の頃に城下町として栄え、当時、開設された下の市に対し上の方に栄えた市場から起こった地名だといわれています。 城山を囲んだ町筋と言われる道が昔の丹後へ通じる本街...

238件中 226件目~238件目を表示